自律神経の不調
めまい、ふらつき、立ちくらみ
動悸、息切れ、胸の痛み
胃痛、便秘、下痢
眠れない、疲れやすい、やる気が出ない
鬱っぽくなる、不安感
身体の痺れ、冷え
最近体調が悪い・・・おかしい・・・
病院で検査しても特に異常はなく、ストレスから…自律神経のバランスが乱れてるから…
と…薬を処方されたものの、スッキリしない
自律神経の不調とは?・・・
自律神経は、心臓・呼吸・血圧・消化・体温調整など、私たちが意識しなくても働き続けている重要な神経です。
交感神経(活動モード)と副交感神経(休息モード)のバランスが崩れることで、心身にさまざまな症状が現れます。
自律神経って何?・・・
自律神経…よく耳にしますが、自律神経ってどんな神経なのでしょうか?
神経系は大きく分けて
中枢神経系(CNS: Central Nervous System)と末梢神経系(PNS: Peripheral Nervous System)に分けられます。
中枢神経(脳・脊髄)は…
大脳(思考・感情・記憶)、
小脳(運動の協調)
脳幹(呼吸・循環など生命維持)
脊髄(脳と体をつなぐ情報の通り道)
末梢神経は…

脳神経(12対):視覚・聴覚・嗅覚・味覚など感覚や表情筋の動きなどを担当
脊髄神経(31対):体幹・四肢に分布し、感覚情報を脊髄に送り、運動命令を筋肉へ伝える
ムカデに例えると…
ムカデの頭と胴体が中枢神経で、そこから触覚と足が末梢神経のような感じになります(*^。^*)
自律神経は構造的には末梢神経系の一部であり、脳神経や脊髄神経の中に含まれています。
自律神経とは、私たちの意志とは関係なく、呼吸、心臓の鼓動、消化、体温など、生命維持に不可欠な体の機能を自動的にコントロールしている神経系です。
まるで、体の奥底で「生命維持の司令塔」として働いているようなものです。
自律神経は体を自動運転する働きを持っています。自動運転なのでアクセル(活動・緊張モード)とブレーキ(休息・修復モード)の働きが必要になります。
アクセル(活動・緊張モード)の働きをするのが交感神経、ブレーキ(休息・修復モード)の働きをするのが副交感神経になります。
交感神経と副交感神経ってどんな働き?
① 交感神経(活動モード)
昼間や緊張・ストレス・運動時に優位…「戦う・逃げる」ための神経
・主な作用
心拍数が増える(速くなる)
血圧が高くなる
呼吸数が増える(速くなる)
瞳孔が広がる
消化機能が下がる(休む)
② 副交感神経(休息モード)
夜間やリラックス時、睡眠中に優位…「休む・修復する」ための神経
・主な作用
心拍数が少なくなる(ゆっくり)
血圧が下がる
消化機能上がる(食べ物を消化・吸収)
瞳孔が縮む
血流が内臓へ集中
自律神経のバランスがおかしくなる原因は?
ストレス・緊張状態の持続
仕事・人間関係・過度な緊張は交感神経を過剰に働かせます。
生活習慣の乱れ
睡眠不足、夜勤、不規則な食事などは自律神経のリズムを崩します。
ホルモンバランスの変化(更年期など)
更年期や思春期はホルモン変化が大きく、自律神経の不調が出やすい時期です。
長時間のスマホ・パソコン使用
目や脳の疲労が溜まり、交感神経が優位になりやすいです。
姿勢の崩れ・身体のゆがみ
筋膜や関節の硬さが神経や血流を妨げ、自律神経に影響を及ぼします。
整体院Soraの自律神経へのアプローチ
1. 丁寧な問診と検査
看護師歴20年・施術実績6000人以上の経験を活かし、生活背景やストレス要因まで確認します。
2. ボキボキしない優しい整体
優しい筋膜リリース+脳の反射システムを活用したソフトな施術
ボキボキしない・痛くない施術で、神経へのストレスを最小限にしながら深部へアプローチ
筋膜の癒着をじっくり丁寧に解放し、神経がスムーズに働ける環境に整えます
自律神経の反射ポイントにもアプローチし、慢性的な痛みのループから抜け出し交感神経の緊張を緩和し自律神経のバランスを整えていきます。
3. 運動・生活習慣のアドバイス
呼吸法・姿勢指導・食事改善など、再発しにくい身体づくりをサポートします。
施術を受けると期待できる変化
呼吸が深くなりリラックスできる
睡眠の質が改善する
胃腸の働きが整う
頭の重さやめまい感が軽くなる
不安感が減り、集中力が戻る
このような方におすすめです
病院で「異常なし」と言われたが症状が続く方
薬に頼らず改善したい方
更年期やストレスによる不調でお困りの方
睡眠の質を高めたい方
喜びのお声をいただいています
「夜ぐっすり眠れるようになりました」
「めまいと動悸が落ち着き、外出が怖くなくなりました」
「病院では原因不明と言われた不調が改善しました」
「薬に頼らずに生活できるのが本当に嬉しいです」
(※個人の感想であり効果を保証するものではありません)
自律神経の不調でお悩みなら整体院Soraへ
自律神経の不調は「気のせい」ではなく、生活習慣や身体のバランスの乱れによって起こるサインです。
整体院Soraでは、自律神経の乱れの原因となる体の歪みや筋肉のバランスの乱れに注目し、一人ひとりに合わせたケアを行っています。
丁寧な問診と検査を通じて、その不快な症状がが「どこから来ているのか?」を見極めることを大切にしています。
万一、整体施術の対象でないと判断した場合は、速やかに病院での精密検査をお勧めしています。これは、看護師経験20年以上の院長だからこそできる誠実な判断です。
当院に一度ご相談ください。
きっとあなたを元の生活に戻すお手伝いができます。





